2011年 09月 25日
ママのお手製セレモニードレス

21日、東京を襲った台風15号
その嵐の中、hanaちゃんとふたり、その愛娘もみじの為のセレモニードレスを制作しました。
24日、幸せの日の為のドレス
花嫁の前をお花を振りまきながら歩くフラワーガールの大役
台風だってなんだってこの日に作らねばならないと、hanaちゃん全身ピンクのレイングッズをまとい自転車でやってきました。
しかし与えられた時間は半日。
最初はかんたんなスポッと着れるようなドレス、ということで聞いていたけれど
写真を見たら少しもの足りない感じ。
確かに簡単にできそうだけど、一緒に歩くおねえちゃま達と並ぶのを考えると
やっぱりもう少し手の込んだものにしたいよね。
と職人の血がむくむく騒いでしまいました。
と言っても型紙はないので、もみたんのワンピースから型紙をおこし、
限られた生地の中で裁断。
可愛いのは作りたいけれど時間も限られているので、
きるだけ工程は少なくなるようにと頭をフル回転
頭の中で組み立てながらhanaちゃんにやって欲しいところを説明
先にロックミシンをかけてもらいながら私は細かいところを縫ってと分業です。

ウエストや裾、脇などはすべてhanaちゃんに縫ってもらって、私は襟ぐりや後ろ開きの細かな部分を担当。

お昼前はまだ何とか雨も風もたいしたこと無かったけれど、制作が進むうちに外はとんでもないことに。。。
来たのはいいけど、帰れるの?と不安も募りながら作業をつづけること7時間。
完成しました。
かわいいセレモニードレスです。
うん、やっぱり気合入れてがんばった甲斐があったな!
オーガンジーは下スカートと同じ長さにしたかったけれど、ちょっと足りなかったのでわざと段差をつけて見ました。
肩と後ろウエストに友布のリボンも付けてみたよ。

そして姫に試着してもらいました。
どうやら気に入った様子で鏡を見ています。
おめかしをしたら靴を履くものだと思っているのか、
私の靴を一生懸命履いてみようとしています。

イメージどおりに着てもらってhanaママも私も大満足。

本番は笑顔でおねえちゃま方と見事にフラワーガールの大役を果たしました。
みんなに可愛い可愛いと言われてまんざらでもない様子のもみじ
本番の様子はこちらから→Bleu et Blanc Petit bonheur




あと20年くらいしてまだ腕が鈍っていなければ今度はもみじのドレスをhanaちゃんと二人作りたいなぁ
とすっかりおばあちゃん化している今日この頃です。
こちらもポチっとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ライフブログ → Bleu et Blanc Petit bonheur もよろしく^^
by sh0025
| 2011-09-25 22:28
| 針しごと